旦那ちゃまの実家でずっと
使われていた「笛木醤油株式会社」
が製造している「金笛醤油」
こちらの会社、工場見学が出来る❗️
との情報を得たので行ってみた^o^
見学時間まで時間があったので
もちろん探索開始👣👣👣
お子ちゃま達が遊べ
そうな遊具や
大人もおもわず
入ってしまう醤油樽があったりして
おもしろい(^_^v)♪
「広告」
ほどほど遊んだとこで、
見学時間になったから
集合場所へ行くと
案内の方が迎えに来てくれ、
教科書をいただき
工場見学スタート(^^)/
「広告」
学校仕立てになっていて
何だかワクワクする(^.^
まずは材料庫から見学👀👀
金笛醤油さんでは
主に青森産の大豆を使用
しているとのこと(^ ^)
埼玉産の大豆も使用しているけど
ほとんど大豆が採れない
埼玉産の大豆は貴重らしく、
地産地消の活動の一環として
埼玉県産の大豆で作られた
醤油は、お店には出回らず
埼玉県内の学校給食に使用
されているそう(^ ^)
「広告」
案内人の方が重そうなフタを
持ち上げて見せてくれたここに
大豆を流すところから、醤油作り
は始まるとのこと^o^
次の場所に行く途中で
見たこれ⬇️⬇️⬇️
麻袋かと思ったら、
大豆の残りカスだった(^^;)
その横には、大豆を圧搾する
段階で出る大豆油⬇️⬇️⬇️
ここで勉強になったことが❗️
醤油作りには、小麦粉も混ざって
いるって今更知ったσ^_^;
その後も案内人の方の
説明を聞きながら
歩き進んで行くと👣👣👣
目を奪われる光景が❗️
歴史ある仕込み樽❗️
ガラス越しだけど、醤油の香り
がバンバンする(≧∇≦)
普段は発酵途中の醤油を
マゼマゼしたりする体験が
できるらしいのだけど、このご時世
なので、残念ながら体験できず(><)
でも見学の人が他に居なくて
旦那ちゃまと2人で貸切状態での
見学だったので、ラッキーだったかな?
「広告」
案内の方も親切で、話もわかりやすく
楽しかったから、見学時間はあっという間に終わってしまった( ◠‿◠ )
孫がもう少し大きくなったら
連れてこよう🎶
勉強したらお腹が空いたので、
敷地内にある食事処へ=3=3=3