暑い日が続くから、少し早めの朝食ツーリングを予定していたのだけど、
誰がよんだのか?
台風がきているらしいので,ツーリングは
延期にして車でおでかけ🚗🚗🚗
「広告」
前から行きたかった
小江戸川越にある
「熊野神社」
通称「おくまんさま」と言われる
熊野神社は、八咫烏が御社紋になって
いて、かわいい&かっこいい❗️
参道には、足ツボができる場所も
ある神社で、こちらも珍しい?
歩き進むと、旦那ちゃまがつい
やってしまう茅の輪くぐりがあり
説明を読まなくてもできるように
なっている旦那ちゃま❗️
もくもくと1人でこなしてた(^^;)
手水舎は中止中❗️
拝殿でご挨拶してから
社務所に向かい
受付時間より少し早かったので
待とうと思っていたのだけど、
そんな姿を察してくれて
優しいご婦人が受付してくれたm(_ _)m
「広告」
まずは迷いに迷って選んだ
御朱印帳を購入して
御朱印をいただき
その後「むすひの庭」で
良いお声をいただいたので
ご機嫌になり(^^)v
調子づいて
やってみた運試しの輪投げ
金運をねらいがんばるも、
2人して入らず・・・(TT)
「広告」
金運のなさを洗い流すように
銭洗いをして^^;
(旦那ちゃまにらやらせて)
次の神社に移動=3=3=3
やってきたのは
「梅宮神社」
気持ちいい感じに
開け放たれていた
拝殿でご挨拶して
社務所を見ると
こんな案内書きがあって
何となく、ピンポンするのを
躊躇していたら宮司さんが来てくれた💦
こちらの梅宮神社で
八雲神社・亀井神社・羽黒神社・青柳氷川神社
の御朱印をいただくことができるので
(本来は先にお参りをしなくてはいけないのだけど、
こちらでまとめていただけるのをこのときに知った
ので、後でいくことにして)
すべて書いていただき
他の神社にもご挨拶に回って
行ったら、お腹が空いたので
以前にも来たこちらでお昼
にすることに )^o^(
「広告」
ぎょうざの満州
夏メニューがあったので
冷やし中華を食べて🍜🍜🍜
御朱印巡りで火照った体を
冷やして帰路へ=3=3=3