美味しい食事に満足した
後は、町営駐車場前にある
「大谷公園」へ
公園にたどり着くまでには
寄り道スポットがあるので
もちろん寄り道して(≧∀≦)
色々見て、大谷石で出来た
置き物を購入❗️
「広告」
遠くに廃墟を眺めながら
大谷石で出来た壁の道を
歩き進むと
大きな観音様
に出迎えられて、思わず
「お〜❗️」と声をあげてしまい😆




大きさの比較になるかなぁ?
と、パチリしてみたけど、
どうかなぁ?
「広告」
その後も歩きながら色々見て歩き
景色を見るだけの私と
違い、ちゃーんと説明を読む人
もいて、その方がちゃーんと説明
してくれたからわかった
天狗が投げたと
言われる石があったりと
謂れがおもしろい(^^;;
「大谷資料館」と比べてしまうと
物足りないかもしれないけど、
これはこれでまったりして
良かった( ◠‿◠ )
「広告」