景色を眺めながら
まず着いたのは「諏訪大社下社春宮」






こちらには、縁結びのご利益があるといわれる「結びの杉」や「根入りの杉」
があり、根入り杉の小枝をこっそり持ち帰り、
「広告」
枕元に置くと良く寝れるらしいとのことで、年のせいか❓不眠症気味の旦那ちゃまのために
こっそり持ち帰りました(^^;
次に向かったのは「下社秋宮」






バスの運転をされる方が、境内の案内や色んなお話をしながら一緒に回ってくれて、とても楽しく回れました(^^)


下社秋宮では、お土産を買える時間が少し設けられていて、こちらの階段を降りて


少し歩くと、塩羊羹のお店があり


こちらのお店、どんなところから出店のお誘いがきても、他に出店することなく、この地で味を守っているとのことです( ◠‿◠ )
下社秋宮の前にある、お煎餅屋さんのお煎餅も美味しかったです^_^


諏訪大社巡り、またゆっくりお参りしたいな
(広告)